はじめに
初めまして、2021年秋からオランダの大学、Vrije Universiteit Amsterdamに進学したばかりのRioです。
今回は、たくさんの方から質問をいただいている
International Business Administration ではなにを学んでいんですか
に1年掛けてお答えしていこうと思います。⚠︎この記事は少しずつ書き進め、更新していこうと思います。なぜなら、私が体験しないと、実際になにを学んでいるか書けないからです。
まず初めに、オランダ大学では1学期2学期3学期と刻んでいくのではなく、1ピリオド、2ピリオドと約2ヶ月ほどで習う教科が切り替わっていきます。9月から1ピリオドが始まって、全ピリオド合わせて6ピリオドあります。
入学したばかりの1年はマイナー(副専攻)は基本選べません。初めの1年は進学に必要な成績を取る講義に集中します。
それでは、今年(2021)私が学ぶ予定の各ピリオドごとの講義をご紹介します。
1ピリオド
Academic Skills
論文、研究論文の書き方の初歩を学びます。
論文一本 グルーブ論文一本 グループからの授業毎の評価 が成績に反映されます。
People In Business And Society
国際的なビジネスがなぜ重要なのか
ビジネス交渉をうまく進めるにはどういう計算をするればいいのか
国際ビジネスではどの様なリーダーが成功するのか
男女で仕事にどの様な差、影響があるのか
これらのことを理論と数学を絡めて学んでいきます。
毎週の個人クイズとグループクイズ 期末試験 が成績に反映されます。
私の学生生活が気になる方は私のインスタグラムとTwitterをチェック