初めまして、国を転々としながらSNSアップしているRIOです。
メディアがコロナウィルスについて取り上げているのと平行して、
私達発信する側 ブロガー、インスタグラマー、ユーチューバー、ティックトッカー
もコロナウィルスについてそれぞれの認識をインターネットに投稿しています。
その中で、衝撃の”Goodbye, See you soon.”動画を投稿で「「ユーチューバー引退か!?」」と世界中を騒がせたスウェーデン人ユーチューバーPewDiePieが30日間のbreakから帰って来ました。
PewDiePieはユーチューブで最も多い再生数を誇り、世界のチャンネル登録者ランキング1位を永きに渡り独占している世界的に有名なユーチューバー
あのユーチューブで”一番”の視聴率を誇り”世界中にファン”がいる世界的に強い発信力と影響力のある人物です。
その彼が2020年2月23日に投稿した動画の後半でSNSでのコロナウイルスに関するジョークをまとめました。
こちらがその動画になります。
彼はこの動画の中で ⚠︎以下は動画での一部の発言です。
”It's fine you are allowed to make joke that does not make it funny though”
”like ... if chinese people are joking about it then i can as well”
とコロナウイルスに対してジョークを作ることについて発言しています。
今までもいろんなことをジョークにしてファンを笑わせてきた彼だからこその発言でした。発信する側として、彼はいつだってそのスタイルを変えることないでしょう。
もちろん、反対の意見もあります。
公式ティックトッカーである、アジア系オーストラリア人のJefoは、Tikatokの投稿した動画で、SNSにコロナジョークを投稿している人たちに向けて熱く語りました。
こちらが動画のURLになります。
⚠︎以下は動画での一部の発言です。
"real people are fucking dying "
"if your mom and your family die from this . would you stll be jokeing about it ? "
"It's 2020 ! we need to stop this negativity !!"
彼は今までティックトッカーとしてユニークな企画で人々を笑わせてきました。その彼が初めていつもと違うスタイルの動画を投稿しました。
どちらの主張も支持する人と支持しない人がいます。
なぜなら、ジョークの全ては決して人をバカにしている訳ではないからです。
みなさんも辛い経験を人に面白く話したり、辛い時にこそ笑おうとしたことはありませんか。
SNS上のコロナジョークの中には人を侮辱した投稿も数ありますが、
中にはただいつものように自分の動画で”笑ってほしい。”と思って投稿されている動画やMEME(おもしろ画像)も沢山あります。
特に、TiktokやTwitterは人をクスッと笑わせる動画を提供するのが殆どの公式アカウントとして、発信する側のプレッシャーでもあります。
発信する側と受け取る側の抗争はいつの時代も泥沼です。
私の各国にいる友人たちの間ではこの考えが広まっています。
”it's ok to make fun of bad situation and it's ok to hate the joke ”
人はどこまでいっても自由です。