寒気がして目が覚めたる。
後3日で2019年が終わるという事に、気持ちがついていかない。
今ではすっかり日課になったメールチェックをベットの上でしていると大学エージャントからメールがきていた。
胸が高鳴るが咄嗟に開ける事を躊躇する。これが合否のメールだと確信があったからだ。このメールをもう3週間以上ヤキモキしながら待っていた。
こんにちは、海外の大学に進学する決心がついたのは去年の夏でしたね!
日本で大学に進学したことがない私には大きな学歴コンプレックスがありました。
そしてアラサーになって大学進学の夢を掴みに行くか行かないかでかなり悩みました。
<関連記事>
そして、そうです!2019年が終わろうとしていた時、大学からの返事が来ました!
結果は
入学許可が降りました!わーい!
ふふふ、メールを読んだ時は喜びよりも今後の不安が勝ちましたがやっぱり喜んでいかないとだめですよね。
そう、これが仕事をやめて日本から逃げた結果です!
ところで、前回の記事まとめとしましては、2年の逃亡の結果
1、英語が喋れるようになった(IELS speaking 6.5)
2、世界中に友達を作った
3、世界中の人と繋がる事(インスタ)ができた
4、世界を身近で感じることが出来るようになった
というところでしょうか。
この度で得たものは私のかけがえのない宝物です。異文化交流による価値観の変化は自分の成長に大いに関係しました。
そして、今回の海外の大学進学という夢の実現!!新年からいいご報告が出来て私はとても嬉しいです。大学の事に関してはまた別の記事で詳しく書いて行こうと思います。
今年で26歳になります。この年になると、周りが婚約したり結婚したり子供が出来たり、仕事で昇格したりとなんだか日本社会から責められている気分になるときがあります。でも、いろんな国を旅していろんな人々に会って、
私の人生が間違っているかは私が決める事であり、人生に間違っていることなんて一つもない
という結論に辿り着きました。
さて、大学進学は今年の秋(9月)からです!
2020年は恥ずかしがらず、怖がらず、いろんな事に本気で向かって行こうと思います。