洋服を着ない日なんてありません。
さて、私たちは一日に何回洋服を着替えているんでしょう。
こんにちは、こんな事を考えながらバスタブを見つめています。
海外で、住む場所を探す時、皆さんはどうやって探しますか。
前回、私がどのツールを使ってトロントで家を探したか紹介しました。
ルームメイトを重視して家を決めた私の最近の悩みは、洗濯機がない事です。
アパートメントに住んでいるので、洗濯機と乾燥機は一階の共同スペースに置かれています。ちなみに、有料です。一回洗濯機を回すには3ドル程かかります。乾燥機も同じくらいの値段でした。
洗濯機が有料なところは珍しくありません。なんなら多い方です。皆さんもお部屋探しをする時は、目を通しておくといいと思います。
さて、海外で生活しているだけの私には、洗濯機にお金を使う余裕などありません。そんな私の道は一つ、手洗いです。
Ariちゃんは、一週に一回のペースで大量の洗濯物を下に持っていき、帰ってきて、また戻り、乾燥機に入れ、帰ってきて、取りに行くという往復を繰り返しています。そして、私は二日に一回のペースで小さな洗面台で洗濯物を手洗いしています。
今現在、オーストラリアにワーキングホリデービザで滞在しているSちゃんに電話でその事を伝えると「ほんき?」と笑われましたが、本気です。
とは宣言してみたものの、ちょっと今週サボり過ぎてしまい、小さい洗面台で事足りる服の量ではなくなってしまいました。
バスタブの中を見つめながら思います。
バスタブは洗濯機の様に放っておいても、動いてはくれません。
気の合うルームメイトと便利な洗濯機を同時に手に入れることは出来ませんでした。