おはようございます。
トロントはもうすぐ朝の6時です。
昨日からやっと暖かくなってきたので、今日はピクニックに行く予定です!
なのでお弁当を作ろうと思い、早起きしようとアラームをセットしていましたが、アラームより早く目が覚めちゃいました。
ところで皆さん、お弁当は日本の言葉ですが、海外でも”Bento’と言われている事を知っていますか。
こうやって日本語が日本語のまま世界で使われているのは誇らしいですね。
なので皆さんランチボックスlunch boxと英訳しなくてもいいんですよ。弁当はbentoでどこの国でも伝わります。他にも旨みはそのままumamiです。
海外の人がbentoというとなんだかくすぐったい気持ちになりますね、ふふ。
ちなみにAriちゃんは弁当をお弁当箱の事だと思っていたそうです。おしい。
そういう認識のばらつきはまだまだ沢山あると思うのでみんなに知ってもらいたいですよね。
後、 ユーチューブでhow to make bento と検索すると、海外の方独特のお弁当の作り方が沢山出てくるので面白いですよ。
料理がお好きな人は英語のレシピや動画は見て英語を学ぶのはいかがでしょうか。
私は料理に関する単語や言い回しなどは海外の料理が上手になりたいと思ったのがきっかけで身に付きました。
以下の動画は私とAriちゃんのおすすめです。
The Best Munchies - 6 Quick & Easy Recipes | SAM THE COOKING GUY 4K
最近、ハマっているSAMさん
男らしい料理を貫いていて、これぞアメリカ!というレシピを沢山投稿しています。
なんだかお父さんが料理をしているみたいで私は見ていてとても楽しいです。
ちなみに、私が英語で話している時の口ぶりは彼そっくりです。あはは
10 Creamy & Satisfying Pasta Dishes
tastyというすごく世界的に有名なチャンネルです。
その中でも私が大好きな動画!これを見たら今日のパスタで決まりです。
The Pioneer Woman's Top 10 Recipes of All Time | Food Network
Ariちゃんが昔から大好きなReeさん!とても上品な方で料理の教え方もとても丁寧です。この動画の中で一番英語が学べるます。
カーテンの隙間から青空が見える、嬉しいですね!
ではbento作りますか♩