朝起きてOutlookという学校指定のメールアプリをチェック。 授業の時間が変更になっていたり、授業の前にやらなきゃいけないことのメールが毎朝ランダムで送られてくる。 パソコンを開けると眠たそうな生徒達の顔を見て「眠そうだね、昨日はパーティだったの…
夕方5時、自転車専用道路は帰宅する人達で混み合っている。閉店前のパン屋さんにプレーンの食パンを一斤頼むと紙袋にクロワッサンが二つ入っている。 「もうお店閉めちゃうから、おまけね」 とウインクする彼はオランダ人の学生バイトらしい。 お久しぶりで…
こんにちは、超遠距離国際恋愛中のRIOです。 我が家の猫ちゃん はじめに 国際恋愛だからって他の恋愛と変わったことなんてないと思うんです。 要は人と人が見えない何かを感じて一緒にいるだけ。人種も言葉も関係ありません。恋愛は恋愛です。 <関連記事> …
こんにちは、マルタが好きすぎて何度も滞在するRIOです。 前回の記事、トルコでタイ料理に続き今回はマルタでアルゼンチン料理です! www.riopenguintravel.com そもそも皆さんアルゼンチン料理ってピンときますか? アルゼンチン共和国 第一言語はスペイン…
こんにちは、マルタが大好きすぎて何度もマルタに通うRIOです。 今回は、地中海の真珠と唄われるマルタ、ゴゾ島で出会ったマルタ料理をご紹介します。 その名はフティーラ"Ftira"。 本来、フテキーラは惣菜パンのイメージがあるのですが、ゴゾ島で食べたフテ…
こんにちは、海外を転々としていたRIOです。 今回ご紹介するお店はトルコ、イスタンブールで食べたとびっきりおいしいタイ料理!! 「トルコでタイ料理?」と思うかもしれませんが、トルコの首都イスタンブールにはおいしいタイ料理のお店が何件かあります!…
こんにちは!海外を転々としていましたが、コロナの影響で一時帰国。 現在は自宅で翻訳を仕事にしているRIOです。 皆さんはイギリス英語がお好きですか? マルタ共和国は昔、イギリスの植民地でした。 日本人は基本的にイギリス英語が苦手な傾向があります。…
コロナウイルスが世界中に猛威を振るい出した頃、私はイタリアとアフリカ大陸の中間にある島国、マルタ共和国に滞在していました。 その後、ビザの関係で緊急事態宣言が出される前に日本に帰国し、今に至ります。 本来なら、始めてのアメリカで3ヶ月程度滞在…
初めまして、国を転々としながらSNSアップしているRIOです。 メディアがコロナウィルスについて取り上げているのと平行して、 私達発信する側 ブロガー、インスタグラマー、ユーチューバー、ティックトッカー もコロナウィルスについてそれぞれの認識をイン…
こんにちは、海外を転々としながらNetflix見てるRIOです。 英語の訛りについて聞かれることがあります。そんな英語の”訛り”に疑問を持つ人達にご紹介しましょう。 ご紹介したい作品は、Netflix歴史上、伝説に残ったNetflixオリジナル海外ドラマ ファン達の強…